概要
用途
比較




1.27


217
Tg(℃)

N/A
Tm(℃)



耐熱性

機械特性

難燃性

低発煙性

耐薬品性

茶褐色透明性

耐加水分解性

流動性

2,2-ビス[4-(3,4-ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパンと、m-フェニレンジアミンを、有機溶媒の存在下で合成して得られる。イミド結合(優れた耐熱性、強度)とエーテル結合(良好な加工性)を合わせ持つ。

- 高い難燃性をもち、仮に燃えても煙や有毒ガスの発生が少ないことにより、航空機の室内部品などに使用
- サルフォン系スーパーエンプラに近い性能を持っており、硫黄を避けたい用途、工程の場合にこちらを選択



WDM(波長分割多重)モジュール

採用理由
高い赤外線透過率(88%以上./850~1550nm)、高屈折率、高温寸法安定性、非球面ガラスレンズに比べ、設計の自由度が高く、大量生産・高速生産が可能
出典 PressReleaseFinder





